あじさいの紹介

当園では約6,000平方メートルの敷地内に約350種のあじさいが咲きます。
ここではその一部をご紹介いたします。
ここに掲載しているもの以外にもたくさんございますので、気になる方はお尋ねください。

イラスト
  • ハーモニー
    ハーモニー
    ハーモニー
    ハーモニー

    ハーモニー

    ハーモニーは、小さな手まり状の花が積み重なった花房を形成する品種で、柏葉アジサイともいいます。
    「柏葉」の名の通り、葉っぱが柏のようです。
    また小さな花がぎゅっと詰まって、ソフトクリームのようでとてもおいしそうなお花です。
  • ユーミーパーフェクション

    ユーミーパーフェクション

    完全八重咲きのまさに「パーフェクト」なお花です。
    たっぷりとしたボリューム感があり、ピンクやブルーからライトグリーン→レッドへと紅葉していく様も楽しむことができる、意外と息の長い西洋アジサイです。
  • 凛

    凛は、その名の通り凛とした佇まいが特徴の品種です。
    八重咲の花びらが星形に広がり、清楚で気品のある雰囲気を醸し出します。あざやかなピンクと白のはっきりした対比が美しいあじさいです。
  • 佳澄
    佳澄
    佳澄
    佳澄

    佳澄

    華麗な八重咲が特徴のガクアジサイですが、ブーケのようにたっぷりと花をつけます。
    優しい色合いと優美で上品な雰囲気が魅力です。
  • アナベル
    アナベル
    アナベル
    アナベル
    アナベル
    アナベル
    アナベル
    アナベル
    アナベル
    アナベル
    アナベル
    アナベル
    アナベル
    アナベル

    アナベル

    アナベルは、大きな手まり状の白い花を咲かせる品種です。別名「アメリカアジサイ」ともいいます。
    花色が土壌のpHに影響されず、咲き始めのライムグリーンから徐々に美しい白色となります。
    当園のアナベルは大きくたくさん花をつけ、ライトアップにも映えます。
  • ミスサオリ

    ミスサオリ

    ミスサオリは、バラのような八重咲きの大輪花を特徴とする品種です。
    花びらが幾重にも重なり、ボリューム感のある花姿が魅力です。淡いピンクから濃いピンクへと変化する花色が、エレガントな印象を与えます。
  • サニーデイズ

    サニーデイズ

    マーブル模様のように青やピンクに白や水色が混じり、涼しげな雰囲気のガクアジサイです。
    半手毬のような咲き方になることもあります。
  • ネイビーブルー

    ネイビーブルー

    発色が美しい、深くて濃いブルーの花色の品種です。青い宝石のような真花がアクセントになり、両性花が開花していく様が楽しめます。
    「ネイビーブルー」とは言いますが土壌のphにより赤くなる場合もあります。 当園では地植えですので、アルカリ土壌の赤いネイビーブルーもご覧いただけますよ。
  • プリンセスダイアナ

    プリンセスダイアナ

    プリンセスダイアナはグリーンから徐々にあざやかなピンクや紫に咲く美しい八重咲のあじさいです。
    少し細長い花弁で、どことなくクレマチスの「プリンセスダイアナ」を思い起こさせます。
  • 筑紫の舞

    筑紫の舞

    たっぷりとした八重咲の花が手毬のように咲くあじさいです。
    花の数が多く、ボリューム感もたっぷり。花びらの先がとがっていて、バラの花束のようにも見えます。
  • 白寿紅

    白寿紅

    土のphに関わらず、純白の花から徐々に鮮やかな赤に変わり、秋に向けてチョコレート色に変わるとても珍しい品種です。
    縁から徐々に色づいている姿はとてもきれいですよ。
  • 舞姫

    舞姫

    薄いピンクや青に赤のマーブル模様が美しい西洋アジサイです。
    秋になると葉が黄色にかわり、赤い斑が入ります。形もよく、色のコントラストが美しい品種です。
  • 未来

    未来

    白い花弁の縁に鮮やかなピンクが彩るとても美しいあじさいです。
    ヤマアジサイと西洋アジサイの交配種で、手毬のようにぎゅっとまるく花が咲きます。当園のものは縁がフリルのようになりまるで美しいドレスのようです。
  • 恋心

    恋心

    恋心は優しいピンク色でバラのように幾重にも重なる八重咲き品種です。
    ふんわりとした色味とたっぷりと重なる花びらが上品かつ華やか。ガクアジサイですがぎゅっとまとまった姿はブーケのようです。